

あと寝室の風水は大丈夫?ゆりかさんのベッドルームはどんな感じ?


知らないうちに結婚運を落とす風水もあるんですよ!
一度、寝室風水を変えてみて!それだけでも出会運は変わりますよ!


お部屋=あなたの潜在意識。お部屋の風水を変えると潜在意識が変わるので望む未来を予約できるようになれますよ
風水で婚活運を上げたいときは「恋愛運を10倍上げる風水!3か月でプロポーズされるお部屋の作り方」も参考にしてね。
本当は怖い、知らないうちに運気を落とす寝室風水
人は寝ている間に、ネガティブなエネルギーを浄化して、ポジティブなエネルギーをチャージしています。また過去の記憶を書き換えたりしています。
寝ているときはとても無防備なので、いる場所のエネルギーの影響を受けやすくなるのですね。
つまり寝室のエネルギーが悪いと、ネガティブなエネルギーの影響を受けて、知らないうちにどんどん運気を落としちゃうのです。
逆に言えば、寝室の風水を改善して、エネルギーを良くすると寝ているだけでポジティブなエネルギーをチャージできて恋愛・結婚運はもちろんいろんな運気がアップします。
寝室はあなたの心と体を癒し、恋愛運を左右するとっても大切な場所なんです。

寝室風水で恋愛・結婚運を上げる吉方位の見つけ方
まず初めに方位を見て寝室に良い部屋を選びます。寝室に最適な場所は「天医(てんい)」と「延年」(えんねん)」と呼ばれる場所です。とくに恋愛運をあげたい人は「延年」(えんねん)がおすすめです。
ワンルームマンションの場合は寝室の中心(小太極)から見て「天医(てんい)」「延年(えんねん)」の方位に頭が向くよう(枕の位置)にベッドをおきます。
最大吉の「生気」(せいき)方位ですが、ここはエネルギッシュに活動する方位にあたります。ゆっくりと体を休める寝室にはやや不向きと言えるでしょう。ただ、子宝を望む場合にはおすすめです。この場合は彼(ご主人)の本命卦からみた「生気」(せいき)方位を寝室に選びましょう。
- お誕生日から本命卦を調べる【インテリア風水】風水で吉方位・凶方位を見つけ出す方法)。
- 本命卦がわかったら、次に家の中心(大太極)から見て、吉方位の部屋を選びます。
- ワンルームマンションの場合は、寝室にする部屋の中心(小太極)から見て吉方位に頭が向くようにベッドを置きます。
- 恋愛運、夫婦仲を良くしたいときは「延年」(えんねん)がおすすめ
- 心と体を癒してくれる吉方位「天医」(てんい)
- 子宝に恵まれたいときは、ご主人の「生気」(せいき)方位を選ぶ
寝室風水で避けたい凶方位
風水的にNGの方位が最大凶方位の「絶命」(ぜつめい)です。この方位は健康運やその他の運気を低迷させる方位とされているので避けたいところです。ただ、間取り的にどうしてもそこしか寝室にできない場合は、ベッドを置く場所や枕を向ける位置で調整します。
寝室風水からみた運気を上げるベッドの位置・運気を落とすベッドの位置とは?
風水で選ぶベッドの向き(枕の位置)
ベッドを置く場所は、先ほどだした本命卦の吉方位を選びます。
おすすめは「天医」(てんい)、「延年」(えんねん)です。また「伏位」(ふくい)も安眠が期待できます。逆に「絶命」(ぜつめい)は避けましょう。
枕のむきも頭が吉方位に向かうように置きます。例えば「延年」が南だったら、南に枕が来るように置きましょう。
一般的には北枕は縁起が悪いとされていますが、風水的には北枕はとくに考えず吉方位を優先します。
ここはNG!ベッドを置く時に避けたい3つの場所
ではベッドを置く時には次の3つの場所は避けます
ドアの延長線上
気の入り口であるドアから真正面の壁に向けてのラインは「気の直撃ライン」とされ、気の勢いが強くなる場所とされています。またドアの方向に頭を向けるのも避けましょう。
天井の梁の下
天井の梁は、圧迫感を与えられるので、この場所は避けます。どうしても梁の下に置かないといけないときは、布で覆うなどして影響をやわらげましょう。
ベッドの頭と壁が離れている
ベッドの頭はぴったりと壁につけましょう。またベッドはできればヘッドボードがあるタイプがおすすめです。そうすることで頭が守られ無意識的に安心感が得られます。
寝室風水で置いてはいけない!運気を下げる6つのNGアイテム
ここでは寝室に置いてはいけない運気を下げるNGアイテムを6つお伝えしますね。
鏡
鏡は気(エネルギー)に働きかける影響力が強いアイテムです。できれば寝室には鏡は置かないようにしましょう。とくに寝姿が写る鏡は絶対NG。どうしてもという時は透けない布で覆いをしたり、裏返すなどして、寝姿が映らないように工夫しましょう。
水槽・ウォーターサーバーなど
寝室は「水」のエネルギーが強くなる場所です。なので、水槽・ウォーターサーバーなど「水」の気が強いものはNG。不倫関係や三角関係などにはまりやすくなります。
大きな観葉植物
観葉植物は「水」を吸い取る「木」のエネルギーなので寝室とはあまり相性がよくありません。小さな鉢なら問題ありませんが、大きな木は避けましょう。
ぐるぐる回るもの
寝室で一番大切なことは、気持ちが安らぐことです。動きのあるもの、とくにぐるぐる回るもの心の安定感を妨げる恐れがあるので避けましょう。
ぬいぐるみやお人形、写真やポスターなど
これらのアイテムはもたくさん置きすぎると、場のエネルギーを乱すことがあります。好きなものを少しだけが基本です。
電磁波を発するもの
スマホ、PCなどは電磁波が強いものは迷いや不安を増やしてしまうアイテムです。どうしてもという時は、できるだけベッドから離すようにしましょう。また寝る1時間前はスマホ、PCは見ないようにしましょう。
恋愛・結婚運を上げる!寝室風水5つの開運アイテム
今度は、寝室に置いて運気アップするアイテムをご紹介しますね。
龍と鳳凰の絵でワンランク上の出会いを引き寄せる!
恋愛運を上げたいときは、ぜひ龍と鳳凰のアイテムがおすすめ!富貴を象徴するこの神獣はワンランク上の出会いをもたらせてくれるでしょう。
アロマの香りで女性性をアップ
いい香りは場のエネルギーを浄化するパワーがあります。寝室におすすめなのがアロマセラピー。キャンドルやディフューザーでいい香りを漂わせましょう。
またアロマの香りにはストレスをやわらげ、目覚めをすっきりとさせてくれる効果も期待できます。おススメの香りは女性性を高めてくれる「ローズ」。またリラックスしたいときは「ラベンダー」や「オレンジ」もおすすめです。あなたのお気に入りに香りを見つけてね。
水晶で気をネガティブな気をシャットアウト
無防備にりがちな寝ているときにネガティブなエネルギーから守ってくれるのが水晶です。ライバルの嫉妬からあなたを守ってくれたり、邪気払いにもおすすめ。枕元やベッドの四隅などに置きましょう。
間接照明で脳力アップ
眠る前は一日を振り返ったり、瞑想するなどゆったりとした時間を持ちたいものです。そんな時は間接照明やアロマキャンドルなどの柔らかな光が最適です。間接照明は脳を刺激して直感力をアップさせてくれますよ。
サンキャッチャーで虹を呼び込む
目覚めた時に一番最初に目に映るものがあなたの運気に影響します。部屋に虹を呼び込むサンキャッチャーで今日も素敵な一日が始まる!という気持ちで朝を迎えましょう。

寝室風水で恋愛・結婚運を上げる色と模様の選び方
寝室風水で恋愛・結婚運を上げる色・下げる色
寝室の風水で忘れてはならないのが、シーツやカーテンなどの色です。恋愛・結婚運を上げたいときはおすすめはピンクが白。ただし同じピンクでもビビットなピンクは火の氣が強すぎて遊びの恋を引き寄せやすくなるのでやめましょう。また金運を高めたい時は、ブラウン系やアイボリーもおすすめ。本命卦からラッキーカラーを選ぶのもいいですね。
逆に避けたい色は、黒やグレー、濃紺などです。これらの色は陰の氣が強すぎるのでNGです。不倫や二股など不倫の関係を引き寄せやすくなります。また、ネオンカラーや原色も寝室には不向きです。色味が三色程度におさえ、シックなトーンでまとめてみるといいですよ。
寝室風水で恋愛・結婚運を上げる模様・下げる模様
つぎに模様ですが、おすすめは女性性を花開かせてくれるフラワーモチーフや縁をつないでくれるリーフ柄がおすすめです。またいい知らせを伝えてくれる鳥のモチーフもおすすめ。逆に避けたいのがアニマル模様です。またチェック柄は現状を安定させるので、新しく縁が欲しいときは違う柄を選びましょう。
寝室風水と相乗効果!目覚めた時と眠る前の開運習慣
なりたい自分をイメージする
眠りに入る前と、朝起きた時は、顕在意識と潜在意識の境目があいまいなるときです。イメージしたことが潜在意識に刷り込まれやすくなる時間です。こんな時こそ、なりたい自分や叶えたい願望をイメージしましょう。
いいこと日記をつける
今日一日を振り返り良かったことやうまくいったこと、感謝したいこと、自分をほめたいことなどを思い出してノートに書きこんでいきましょう。「自分は運がいい!」「すべてはうまくいっている!」そんな刷り込みをすることで、運気をどんどん良くしていくことができるでしょう。

まとめ
いかがでしたか?人生の約3分の1は眠っている時間。そして眠りの質は、健康や美容はもちろん、運氣にも影響します。幸せは寝室から生まれます。あなたも寝室風水を整えて、どんどん開運しちゃってくださいね。
好きだった人がいたけど結婚する前に別れちゃったし…。
このままず~っと独身だったらと思うと不安になるんです。